0からのファイル共有 アジェンダに資料を紐づけて仕事が回る!

0
5



📄 Googleドキュメントで作った会議アジェンダ、ちゃんと共有できていますか?
📅 予定を入れたカレンダーに資料を貼り忘れて、直前に探し回る…そんな経験ありませんか?

この動画では、
✅ Googleカレンダーにアジェンダを直接リンクさせる方法
✅ スマートチップで資料も会議予定も一元管理
✅ メンバー全員が迷わずアクセスできる共有のコツ
をわかりやすく紹介します。

たったこれだけで、
✔ 会議準備が驚くほどスムーズに
✔ 資料の共有ミスや行き違いがゼロに
✔ 校内の情報共有力が劇的アップ!

💡 ITが苦手な方でも大丈夫。手順通りにやるだけで、すぐに実践できます。
学校でも職場でも、今日から「できる共有」をはじめませんか?

📌 チャンネル登録&高評価で、先生のためのICT活用アイデアを毎週お届け中!
💬 コメント欄での質問・活用事例もお待ちしています!

【6刷です!】
先生のためのCanvaハック60+α 全仕事に役立つ万能ツール活用術

【Voicy始めました】

【プロフィール】
前多 昌顕(まえた まさあき)
青森県プログラミング教育研究会発起人で事務局長
初任の頃よりICTの教育活用に興味を持ち研究を進める。いったんICT教育と距離を取り,研究対象を思考ツールにしたが,プログラミング教育必修化をきっかけに再開する。
マイクロソフト認定教育イノベーターエキスパート2018-2024
マイクロソフトイノベーティブエデュケーターフェロー2021-2023
Education Exchange 2020 日本代表
Best Learning Activity Award 2021,2022受賞
日本初のFlipgrid認定教員レベル3
Google認定教育者レベル1,2
Google認定トレーナー
embot認定ティーチャー
NPO法人学修デザイナー協会理事で学修デザインシート開発者。
日本見切れ写真協会家元

#ファイル共有 #Googleカレンダー活用 #スマートチップ #校務効率化 #学校DX #ICT活用 #会議準備 #Googleドキュメント #教育現場の工夫 #共有ミス防止

source